2013年02月27日

クレイペイント塗りました!

今回のリノベーションで、
LDKの隣に、私の仕事部屋を作りました。

PCがあれば会社の仕事の続きを家でやれる便利な時代。
家事の合間に、ちょこちょこっと仕事をすすめられたら便利ですよね。
私のパソコンの隣にちょこっと勉強ができるようなスペースも作って
子供たちが、宿題したりできる予定です。

その部屋の壁を、クレイペイント(ドイツ生まれの自然粘土塗料)で
塗装しました!
クレイペイントは全部で126色あるのですが
その中からミントのアイスクリームのような色を選びました。
名称未設定-6のコピー.jpg

クレイペイントは限りなく自然に近い塗料。
臭いもまったくなく、こどもたちが手で触れても大丈夫。
施工に使った刷毛やバケツは水洗いでOK
という、住みながらDIYリフォームするにはもってこいの素材です。

しかも!
施工後は、脱臭効果、調湿効果がバツグン。
ビニールクロスとは違い、上品な艶消し仕上げ。
クレイペイントで塗装した壁は、光がやわらかに反射し
とにかく居心地抜群の空間になるんです。

ね、私の仕事部屋に最適でしょ(笑)

というわけで
まずは養生です。
マスキングテープと養生シートを駆使して
プロっぽく養生しまくりましたよ。
雑な私が養生担当だったので、はがしてみるまでドキドキでしたけど。
結果オーライ、ほっとしました。

名称未設定-6のコピー.jpg

半日がかりで養生したら、あとは塗るのみ!
ローラーで塗っていきます。
下校してきた子供たちも参戦。

名称未設定-1.jpg

末っ子は母ちゃんの背中で参加。
有機溶剤のはいっているペンキではこうはいきませんね。

裏111.jpg

二度塗りして完成!

外観案2.jpg

傾斜天井は木質。
そして、二階が乗っている部分だけ天井が飛び出ている感じなので
そこだけグレーがかったブルーのクレイペイントを施しました。

なかなかいい感じにしあがっています!

あとは、クレイペイントの効果による空気感が
どうかわっていくか楽しみです^^

この部屋のおかげで仕事がはかどる予定です。

※ミヤカグではクレイペイントのDIYをサポートいたします。
  (道具貸出し、アドバイスさせてもらいますよ♪)
裏112.jpg
(今回使った色が、ミヤカグ定番色のブルーとアイスです)


広島ブログ

>>ミヤカグお店紹介

>>オーダーキッチンや内装のご相談はこちらのフォームから
 ※施工範囲は広島県近郊(少なくとも一度は打ち合わせに来て下さる範囲)に限らせていただきます・・・

リノベーションミヤカグスタ.jpg




posted by tuyumame at 18:12| Comment(0) | 施主施工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

漆喰をDIYで。

昨日は一日かけてLDK+小上がり和室の26畳分の壁に
自分たちで漆喰を塗りました。

職人の朝は早いのさ。
と、作業8時開始。
IMG_2435.jpg

使うのはいつもミヤカグのお客様にもオススメしている
スイス漆喰カルクウォール。

憧れの白い壁。
静電気が起きづらいので汚れが付きにくく、
おまけに、自浄作用があるのでんだん汚れが消えていく?!
天然成分100%、
強アルカリ性でカビに強く、
調湿効果もあり、においも分解してくれる!!

どうですか、このすぐれもの。
すごいでしょ。

漆喰を塗るには、
石膏ボードのつなぎ目にファイバーテープを貼る
パテを塗る → 養生する → ミネラル下地を全体に塗る
という下地作りをして、やっとこさ、漆喰を塗る工程に入ります。

IMG_0099.jpg

今回は、この下地作りは本業さんにお願いしておきました。
下地から自分でやる時間もないし、モチベーションも続きそうにないので
一番面白い本番のみ、施主施工です。

私も高所恐怖症だけど我慢して脚立に登りましたヨ。

IMG_2421.jpg

夫と二人でひたすら塗り塗り。
私ががんがん塗りつけていって、器用な職人肌の夫が
テクスチャをつけて仕上げていくという連携プレー。
IMG_2410.jpg

この写真は専用のブラシで仕上げに模様をつけているところ。

出隅と入隅がなかなかうまくいかない〜。
IMG_0099.jpg

本職さんほどぴしーーとはいかないけど
ま、これも味です味(笑)自分たちでやると愛着がうまれます。

結局お昼にラーメンかきこんだ15分の休憩のみで
ずっと、あとは飲まず食わずに黙々と塗り続け。
途中、子どもたちが帰って来て助っ人参上!!
IMG_2411.jpg

せっかくなので、お約束の手形ペタリしちゃいました。
IMG_2441.jpg

子どもたち、大満足の様子で
「僕たちの子供にも見せれるね!」
ですって。。。 そん時、わたしゃオバアチャンですか〜・・・

思ったより時間がかかってしまい
養生外して掃除まで完了したら夜中の11時でした。

15時間、ぶっ通しでなんとかLDKと小上がり和室まで
塗り終わりました。
くったくた。

IMG_2439.jpg

IMG_2440.jpg

すごく充実感もあり、楽しかったけど、やっぱり、疲れました・・・(笑)
私はあまりの疲労に、晩御飯も食べずにビール一本でグッナイでした。
漆喰の施主塗り、予想以上に根性と体力を要するものでした。

そして本日、全身筋肉痛なり〜。

和室とLDKで仕上がりのデザインを変えてみました。
この話はまた改めて^^


広島ブログ

漆喰自分たちで塗ってみたい人、道具貸出しなど応援しますよ〜!!
ナチュラルリノベーション、オーダーキッチン、オーダー家具に関するお問い合わせはこちらから。

リノベーションミヤカグスタ.jpg

posted by tuyumame at 22:09| Comment(2) | 施主施工 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。