耐震的に、重い瓦屋根から軽い屋根材に変更することはとっても有効な手段です。
私の実家は鳥取県日野町。
12年前の鳥取西部地震の震源地で震度6強で揺れました。
その時に、いかにも重たそうな瓦屋根の建物がぺっしゃんこになってるのを見て
以来、私の中で重たい屋根は怖い!と記憶に植えつけられてます。
なので今回のリフォームでぜひとも軽くて安全な屋根にしなくては!
と思っていたのです。
でも、それでいてかっこいい屋根!!
そこでカオル建設さんイチオシのこちら。
CORONAという屋根材です。
ガルバリウム鋼板に天然石チップを付着させたニュージーランドの屋根材だそうです。
地震や台風にも強く、耐久性抜群、そしてメンテナンスフリーとHPでうたってあります。
メンテナンスフリー♪
いい響きですねぇ(笑)
30年の材料品質保証と10年の 美観保証がついています!
まずは、瓦の屋根を撤去しなくてはいけません。

なんと、4トンダンプに3台分約12トンの瓦を処分したそうです。
対して今回選んだコロナだとわずか2t。
10トンも軽量化されます。
そして、いよいよ、ガルバニウム鋼板で作られた
かるーい屋根材を載せていきます。
そうそう。
このCORONAは5色展開。

この中で家族それぞれどの色がいいか決めてせいのっで
言ってみたら見事みんなバラバラ。。。
家族が多いと(同居なので)何事も決めるのが大変です。
そして、採用されたお色はアイビー。
明るい時にはきれいなグリーンに見えるけど
夕暮れ時など日が当たってないときには黒っぽく見えて
なかなか素敵です。


裏のおうちの奥さんが
「ちょっと〜 素敵な屋根の色だねぇ。思わず主人呼んで見せたんよ。誰のみたて??」
と聞いてくれました^^
誰の意見かって?? ふふふ私の意見です。嫁強し(笑)
これで外壁は真っ白になる予定。
楽しみです!