2013年04月27日

ビフォーアフター トイレ編

ビフォーアフターまとめ。 トイレ編 です。
地味ですがおつきあいくださいませ。

<ビフォー>
懐かしの和式便所です。
最近のこどもって、家に和式がないので出先で和式しかなかったら
困るんですよね〜
トイレ ビフォー.jpg

<アフター>
トイレ アフター.jpg

トイレの壁はスイス漆喰で仕上げているのですが
一面だけ塗り方を変えています。

便器の後ろ側だけ櫛引仕上げにしてみました。
IMG_2440.jpg
その他の面はラフな感じに塗ってあるのですが
櫛引面との釣り合いがいいように、なんとなく横ボーダーなコテむら仕上げです!(^^)!
IMG_2441.jpg


窓ガラスと照明はレトロなイメージで。
IMG_2421.jpg
IMG_2439.jpg

といいたいところですが、これらは本物レトロです。
40年近く前の新築の時から使われていたものを
あえて、新調せずにそのまま再利用しました。


ちなみに、トイレットペーパーホルダーは
ミヤカグで販売していて人気のもの。

IMG_2435.jpg

トイレットペーパーホルダーってTOTOさんやINAXさんの
標準のものはプラスチック製で風合いがイマイチなので
うちのお店に探しに来られる方多いんですよ。
ペーパーホルダーとタオルかけは品ぞろえも結構あってミヤカグ売れ筋商品なのです!
(ネット販売はしてません・・・広島以外の方、ごめんなさい)


と、宣伝したところで今日はおしまいです。
――――
広島ブログ

>>ミヤカグお店紹介

>>オーダーキッチンや内装プチリフォームのご相談はこちらのフォームから
 ※施工範囲は広島県近郊(少なくとも一度は打ち合わせに来て下さる範囲)に限らせていただきます・・・

リノベーションミヤカグスタ.jpg

posted by tuyumame at 15:42| Comment(0) | Before After ★web内覧会★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。