引出しがつきました。

引出しの底板、色つきのメラミン化粧板にしてみました。
職人さんたちに
え?どうせ見えないところなのに色つけるん?
って言われながら、はい、つけるんです。
だって、引出し開けた時に自分の好きな色だったら
なんとなくテンションあがるじゃないですか。
本当はキリッと濃い青緑にしたかったのですが標準色にドンピシャな色がなかったので
あわいグリーンにしてみました。
ちょっと甘い感じになったかなぁ。(って、見えない場所なんですけどねw)
メラミン化粧版は、耐熱性・耐水性・耐候性・耐摩耗性に優れた素材です。
オーダーキッチンのキャビネットは底板以外は無垢板にこだわってますが
底板だけは実用性重視してみました。
本当はステンレスにしたかったけど、 あぁ、予算の壁が・・・(涙)
そして、引出しレールはもちろんソフトクロージング。
最後、ジワーっとしまるあれです。
素朴な木のキッチンですが、自分の中でここは!ってところは
機能面もちゃんと兼ね備えているんですよ♪
(ちょっといい家具金物は高いので、なかなか機能面を追えないところですが)

ひきだしの取っ手金物はまだ少し悩んでいるんですが
真鍮のアンティーックっぽい雰囲気の非常にシンプルな形のものにしようかと思っています。
そして天板はステンレス。
シンクはトーヨーキッチンの3Dシンク。
いったいどんな感じになるのかますますできあがりが楽しみになってきました。
今ちょうど工房では、オーダー家具が立て込んでいる忙しい時期で
ついつい、我が家のものは後回しにされがちなんですが
早く完成を見たいので早く作るようにプレッシャーをかけていきたいと思います(笑)
※追記
>>>>オーダーキッチン仕上がり画像&仕様の説明はこちら
広島ブログ
